有限会社 大正機械店

営業品目
ボルト・ナット・木ねじ
電動・油圧・ハンド工具
建設・仮設資材・建設機械
ベアリング・バルブ継手類
アンカーボルト引張試験
レッキス工業株F定修理店








参考資料 
ボルト・ナット対辺表
ねじ下穴ドリル径表
全ねじ参考規格
インチ・ミリ換算表
締付けトルク値参考資料
圧力換算表
パイプ外径一覧表
おねじの最小引張荷重
メートル並目ねじ
メートル細目ねじ
ステンレスボルト最小引張荷重
ウィットねじ(参考)
各種断面積
アイボルト使用荷重
おねじ保証荷重

お問合わせ
本社
TEL:0138-22-1091
FAX:0138-23-1083
支店
TEL:0138-49-7184
FAX:0138-49-6445


アンカーボルト引抜試験のご案内

引抜試験とは施工したあと施工アンカーの性能についての試験です。
接着系アンカーの検査および加力試験は、接着剤の硬化時間を考慮して所定の強度が発現してから試験・検査を行います。
試験方法として非破壊試験と破壊試験の2種類があります。



非破壊試験

非破壊試験は、原則として変位の測定はせず、施工した全本数の0.5%以上または3本以上を対象として
引張加力試験を行う。試験の実施は、施工責任者が自主的に必要と判断した場合に行うものと、
管理者(総合建設業者)が立会いのもと本試験として行うものとがある。どちらも行う場合は、施工責任者が立会い、
現場責任者いわゆるあと施工アンカー主任技師または第1種あと施工アンカー施工士の資格者に指示し実施するものとする。




判定基準
一般には、設計用引張強度に等しい荷重まで引張加力を行い、この荷重に対してアンカーの抜け出し等の過大な
変形を起こさず耐えられれば合格とする。
耐震補強工事の場合には、予想破壊荷重の2/3を検査荷重とし、この荷重に対してアンカーの抜け出し等の過大
な変形を起こさず耐えられれば合格とする。


破壊試験

破壊試験とは、コンクリート等の母材が本設のアンカーとできるだけ近い条件の場所を選んで行う。また、加力には、
引張加力とせん断力の2タイプがある。
試験本数は、各アンカー種別・加力方式ごとに少なくとも3本以上、できれば5本以上行うとよい。

判定基準
3本の場合には、それらの結果の平均値と最大値・最小値などに基づき、強度・変形性能を判断する。
5本以上の場合には、最大・最小の値を除外した残りの値の平均値と全体の値のばらつき
(標準偏差、または最大値・最小値)などに基づき、強度・変形性能を判断する。


有資格者リスト

あと施工アンカー主任技士     1名
第1種あと施工アンカー施工士   2名
第2種あと施工アンカー施工士   5名



アンカーボルト引張試験のご依頼はこちらまで。
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先 七重浜営業所
住所 北海道 北斗市 七重浜 3-2-45
TEL  0138-49-7184
FAX  0138-49-6445
メールアドレス office@taishokikaiten.jp





PDFファイルをご覧頂くためにはAcrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerはアドビシステムズ社より提供せれています(無償)。



TOP